IPネットワーク

オフィス間音声ネットワーク接続
IPトランク(SIP/H.323)接続
拠点に構築されたUNIVERGE Aspire WXシステムをIPトランクを使って接続する方法です。

ネットワーキング
各々の拠点で独立した電話システムを構築した上で、システム間で一部の機能を共有する接続方法です。

AXリンク
メインオフィスのシステム(プライマリシステム)で拠点システム(セカンダリシステム)を制御させる方法です。

CCIS(コモン・チャネル・インターオフィス・シグナリング)
NEC製PBX UNIVERGE SVシリーズとUNIVERGE Aspire WXをIPネットワークで接続する方法です。

- ※
上記接続に使用するIPネットワーク環境には、機能ごとに必要な条件があります。
IPネットワークの選定につきましては、予め販売店または当社営業拠点へご相談ください。
IP電話サービスのマルチキャリア対応

複数のIP電話サービスキャリアに対応します。
IP電話サービスをアダプタなしで利用でき、より高音質な通話を実現します。
- ※
IP電話サービスの料金及びサービスの詳細につきましては、各キャリアへお問い合わせください。
サテライトネットワーク

DT900 VPN
インターネット環境に繋ぐだけで、VPN装置を別に用意する必要なく、手軽にVPN環境を構築できます。
DT900 NAT
NAT機能により、VPN環境を構築せずに、内線環境を構築することができます。
ギガビットイーサネット環境での利用
ギガビットイーサネット対応IP多機能電話機

IP多機能電話機は全てギガ対応。内線通話ができる上に、電話機背面のPCポートにPCを接続するだけのシンプルな配線で、ギガビットイーサネットの高速ネットワーク環境でPCを利用できます。
無線LAN環境での利用
ワイヤレスアダプタ

IP多機能電話機の背面に接続することで、IP多機能電話機をWi-Fi環境で使用することができ、レイアウトの自由度が飛躍的に向上します。
NA1000シリーズ
トラフィックシェーピング機能により、各接続端末に均等に通信帯域を割り当てることができるため、複数台が同時接続しても安定した通信を実現します。

豊富な高品質ルータ
Webかんたん設定

わかりやすいWeb GUIにより、IP電話サービスや拠点間VoIP利用のネットワークを簡単に構築できます。
ダイナミックVPN
拠点の移設増設時でも、センター側や既存拠点での再調整が不要。オンデマンド接続(フルメッシュ経路に自動切替え)で、低遅延、センター負荷の軽減を実現します。
ダイナミックDNS
NetMeister(ネットマイスター)を使って、動的IPアドレス環境でインターネットVPNの構築を実現。固定IPアドレス不要となるため、コスト削減に貢献します。

クラウド型統合管理サービス
NetMeister(ネットマイスター)
NECプラットフォームズが提供するクラウド型統合管理サービスです。運用管理者はインターネット経由でNetMeister管理サイトにアクセスすることで、日本全国に設置されたNECプラットフォームズ製の企業向けネットワーク機器の装置情報を一元的に管理できます。

ユニファイドコミュニケーション

ユニファイドコミュニケーションツール「UC100」
PCやスマートフォンで、プレゼンスを一覧表示。相手の状況に合わせて、電話、チャット、メール、Web会議からコミュニケーション手段を選択し、スムーズにコンタクトを取ることができます。ワークスタイルに合わせて、アプリやブラウザから利用できます。

UC100(PCアプリ版)
PCにインストールするアプリ版のUC100です。操作性や視認性が高く、シンプルでわかりやすいインターフェースが特徴です。オフィスでデスクに座って働くことが多い方におすすめです。
●連携電話機:多機能電話機/アナログ電話機/PHS
●Web会議機能(クイックビデオリンク)連携可
※LAN環境でのみ動作します。
※スマートフォンでは利用できません。

UC100 for ST500
スマートフォン用アプリST500上で動作するUC100です。スマートフォン用アプリならではの高い操作性に加え、チャットのプッシュ通知や、スマホ内線(どこでも内線サービス)との連携など、外出先での使い勝手を追求しています。
●連携電話機:どこでも内線サービス
※電話機連携にどこでも内線サービスが必要です。
※Web会議機能(クイックビデオリンク)連携はできません。
※対応OS:iOS、Android

UC100 for Web
Webブラウザで利用するUC100です。WebブラウザからID/パスワードでログインするので、自宅PCやBYOD端末など、端末を選ばず*1どこからでも利用可能です。Webブラウザ上で動作するブラウザフォンも内線電話として使えるので、ロケーションにとらわれない自由な働き方が可能です。
●連携電話機:多機能電話機/アナログ電話機/PHS/どこでも内線ST500/ブラウザフォン
●Web会議機能(クイックビデオリンク)連携可
※どこでも内線サービスの契約が必要です。
※Web会議機能(クイックビデオリンク)連携はできません。
*1 : iOS端末は未対応です。

アカウントは共有できる
同一アカウントで、社内ではPCアプリ版、外出先ではfor ST500、自宅ではfor Webといった使い分けが可能です。
Web会議機能「クイックビデオリンク」
WebRTC技術を利用して、最大8者までのWeb会議を行うことができます。Webブラウザのみで 接続できるので、自席や会議室はもちろん、外出中の社員や取引先など社外のメンバーでも参加 することが可能です。

※最大8者/1室×4会議室まで
UC100から開催/招集
UC100のコンタクトリストから参加者を選択し、クリックするだけで招集できます。

安定したVPN環境で快適
安定したネットワーク環境で利用できるので、高い品質とセキュリティを確保することができます。

ランニングコスト不要
月額のWeb会議利用料はかかりません*1。また、プランの契約等も必要がなく、手軽に導入・運用することができます。
*1 : インフラにかかる費用は別途発生します。